どうも!アイスマン福留です。
井村屋から魅力的な創作系新作アイスがファミリーマート限定で登場したのでご紹介します。
井村屋『キャラメルナッツパフェアイス』
ファミリーマート限定・数量限定で登場した井村屋の『キャラメルナッツパフェアイス』。キャラメルとアーモンドの異なる味わいが楽しめる、ちょっとリッチな創作系カップアイスです。
濃厚なキャラメルの甘さとほろ苦さ、そこに塩味が加わることで味のバランスを調整し、最後まで飽きずに楽しめる仕立てになっています。205mlと最近のカップアイスとしては大容量サイズで、たっぷりと満足感を味わえます。
かわいいフォルムのパフェアイス
パッケージには透明なプラスチック製のドーム型の蓋を採用。これにより、フタを開ける前からアイスの美しいデコレーションが一目で分かる仕様になっています。カップはコロンとしたフォルムで、赤城乳業の「ソフ(sof‘)」を彷彿とさせるデザイン。
容器のカラーはオレンジを基調とし、アーモンドとキャラメルのイラストが描かれたわかりやすいデザイン。アイスの見た目の美しさとともに、食べる前から期待感を高めてくれる仕掛けが施されています。
しっかりボリュームなのにカロリーは控えめ
内容量は205mlと最近のアイスとしてはボリューミーなサイズ感ですが、カロリーは293kcalと意外にも控えめ。リッチな味わいながらも、罪悪感なく楽しめるのが嬉しいポイントです。
天面を飾るのは、とろりとした濃厚キャラメルソース。琥珀色から深い茶色へと移ろうグラデーションは、まるでガラス細工のような美しさ。その上に散りばめられたクラッシュアーモンドは丁寧に飴がけされており、カリッとした食感と芳醇な香ばしさが楽しめます。
アイス部分は、アイスミルク規格ならではのコクとなめらかさが特徴。やさしく香るキャラメルの風味が、ミルクの豊かなコクと見事に溶け合い、なめらかな舌触りとともに贅沢な味わいが口いっぱいに広がります。
2種類のキャラメルソースを使用
このアイスの最大の特徴は、2種類のキャラメルソースによる深い味わい。まろやかな生キャラメルソースと、上品な塩気を効かせた塩キャラメルソースが織りなすハーモニーは単なる甘さを超えた奥深い味わいを生み出しています。キャラメル特有のコクのある甘さとほのかな苦味に塩味が絶妙なアクセントとして調和し、大人のデザートとしての魅力を高めています。
アイスもキャラメルとミルクの2層
キャラメルアイス層をさらに掘り進めると、下からミルクアイス層が出てきます。ここには粒々アーモンドも混ざっています。アイスを二層構造にすることにより、スプーンですくう度に味わいの変化が楽しめるのも、本商品の魅力の一つ。
とろとろのキャラメルソースは、なめらかなアイスと絡み合うことで、まるでフォンデュのような贅沢な口どけを演出。さらに、キャラメルの芳醇な香り、アーモンドのザクザク食感、ミルクの濃厚なコク、そして塩味の絶妙なアクセントが織りなす味わいは、まさに至福のパフェデザートと呼ぶにふさわしい仕上がりです。
井村屋の技術が光る手作業のトッピング
このアイスを手掛けるのは、『あずきバー』でおなじみの井村屋。製造は同社の岐阜工場でおこなっています。同工場は2013年にアイスクリームOEM生産のポレアを合併し、高い技術力を持つ製造拠点として確立されました。特にこの工場は手作業によるトッピングを得意とし、今回の『キャラメルナッツパフェアイス』でも、その技術が活かされています。キャラメルソースの美しい流れや、天面に散りばめられたアーモンドなど、見た目にもこだわった仕上がりが特徴。
高級カップアイス
価格は345円(税込)と、一般的なカップアイスと比べると高級価格帯に位置します。しかし、豪華なデコレーションが施された贅沢な仕様に加え、内容量も205mlと大容量、さらにコンビニ限定商品として考えればこの価格設定は十分に納得できるものでしょう。
キャラメル好き必見の贅沢アイス
今回ご紹介した『キャラメルナッツパフェアイス』は、ビジュアルも豪華でキャラメル好きにはたまらない本格派の味わいが特徴です。2種類のキャラメルを使った奥深い風味、ミルキーでやさしいキャラメルアイス&ミルクアイス、そしてアーモンドの香ばしさと食感が絶妙に調和した贅沢なパフェアイス。井村屋の技術力が光る一品です。
スプーンを入れるたびに、キャラメルとミルク、ナッツの味わいが複雑に絡み合い、最後の一口まで飽きさせません。数量限定の特別な一品なので、気になる方はお近くのファミリーマートでチェックしてみてください!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!