CHOCOLATE BANK マカロンアイス ホワイトショコラ

こんばんは!アイスマン福留です。

チョコレートが主役を張るこの季節に、鎌倉の高級チョコレートブランド「メゾンカカオ」が手掛ける「CHOCOLATE BANK」とセブン-イレブンのコラボレーションしたマカロンアイスが新登場。さっそくご紹介します!

赤城乳業『マカロンアイス ホワイトショコラ』

この冬限定!至福のスイーツアイス

セブン-イレブンと鎌倉の有名チョコレートブランド「メゾンカカオ」が展開するコラボ商品シリーズ。2025年のバレンタインシーズンを彩る特別な一品として登場しました。紫色のブルーベリー風味マカロンで、ホワイトショコラアイスと甘酸っぱいブルーベリーソースをサンドした、贅沢で個性的なアイスです。

セブン-イレブンとメゾンカカオのコラボ企画は2022年からスタート。過去には以下のようなラインナップが展開され、毎年注目を集めてきました。

どれも間違いないおいしさで、多くのファンを魅了してきました。そして2025年は、「CHOCOLATE BANK ワッフルコーン ビター&ホワイトチョコレート」と「CHOCOLATE BANK マカロンアイス ホワイトショコラ」の2種類を発売。形状やコンセプトは異なりますが、どちらも洗練されたおいしさと個性的な魅力を兼ね備えています。今回は「CHOCOLATE BANK マカロンアイス ホワイトショコラ」をご紹介します。

CHOCOLATE BANKとは

鎌倉の歴史ある銀行跡地に佇む「CHOCOLATE BANK(チョコレートバンク)」。メゾンカカオの創業者である石原紳伍氏が手掛けるこのチョコレート専門店は、一粒のカカオとの出会いから始まった情熱の結晶です。コロンビアで運命的に出会ったカカオの魅力に心を奪われた石原氏は、その可能性を追求するために新たな挑戦をスタート。豊かな自然が育んだカカオ本来の美味しさを最大限に引き出し、日常に特別な魔法をかけるような、そんな願いを込めてチョコレート作りに取り組んでいます。
2022年から始まったセブン-イレブンとのコラボレーションは、今年で3年目を迎えました。高級チョコレートブランドの味わいを、身近なコンビニエンスストアで手軽に楽しめる。この革新的な取り組みは、多くのチョコレートファン&アイスファンからも熱い支持を集めています。
HP:https://chocolatebank.jp/

手に取るだけで特別な気分に!洗練されたデザイン

パッケージは、ブルーベリーをイメージした淡い青紫色をベースに、ブルーベリー果実のイラストを使ったドット柄で構成されています。キュートで洗練されたパッケージデザインは、アイス売り場でひときわ目を引きます。表面にはマカロンアイスのイメージが大きく配置され、実際の商品イメージを直感的に伝えています。

CHOCOLATE BANK マカロンアイス ホワイトショコラ

袋を開けると広がるおいしさの予感

袋を開けると、透明なプラスチック製トレイに収められたマカロンアイスが登場。

このトレイは、マカロン特有の繊細な構造を壊さないための工夫がされており、開けた瞬間から商品の品質へのこだわりが伝わってきます。

CHOCOLATE BANK マカロンアイス ホワイトショコラ

マカロンアイスの主役は、この上品な紫色に彩られたマカロン生地。欧米の鮮やかな色使いとは一線を画し、控えめな淡い色調(パステルカラー)からは日本ならではの繊細な美意識が感じられます。
セブン-イレブンでは、過去にインスタ映えを狙った上下二色使いのマカロンアイスも展開されましたが、今回は洗練された一色仕様を採用しています。

CHOCOLATE BANK マカロンアイス ホワイトショコラ

コンパクトながら存在感抜群、魅惑のフォルム

内容量45mlという控えめなサイズながら、マカロンの特徴を見事に活かした愛らしいフォルムは通常のアイスとは一線を画す存在感。手のひらにすっぽりと収まるサイズ感でありながら、通常のマカロンと比べると圧倒的なスケール。この「ビッグマカロン」仕立ては、思わず手に取りたくなります。

見た目のインパクトと食べやすいサイズのバランスが絶妙で、ハイブリッドアイスとしての完成度の高さを物語っています。

CHOCOLATE BANK マカロンアイス ホワイトショコラ

口の中で広がる、幸せのハーモニー

一口かじった瞬間、冷凍されているとは思えないほどの軽やかな「サクッ」という食感が広がります。その後、マカロン特有のもちっとした弾力が楽しめ、口の中でじんわりととけていきます。この生地は、アイス専用に開発されたもので、冷凍状態でありながら風味や食感が損なわれていないのが驚き。

中のホワイトショコラアイスは、アイスミルク規格でクリーミーでなめらか。ホワイトチョコレートならではのコク深い甘さが口いっぱいに広がります。一見するとミルクアイスのようですが、ひと口食べるとその濃厚なホワイトチョコ風味が特別であることが分かります。

濃厚なブルーベリーソースがとろり

アイスの中央に仕込まれたブルーベリーソースは、この逸品の隠れた主役。冷凍下でも、とろりとした質感のソースからは、フルーティーな酸味が広がり、ホワイトショコラアイスの濃厚な甘さを絶妙なバランスで引き立てます。クリーミーなホワイトチョコアイスとの相性は抜群!

ブルーベリー風味のマカロン生地、クリーミーなホワイトショコラアイス、とろけるブルーベリーソース、それぞれが独立して美味しいだけでなく、一緒に食べるとさらに美味しさが増す絶妙なバランス。一口食べれば、まるでパティスリーのスイーツをいただいているかのような贅沢な気分を味わえます。

CHOCOLATE BANK マカロンアイス ホワイトショコラ

セブンイレブンのマカロンアイスについて

セブンイレブンのマカロンアイスは、韓国で人気を集めた商品を参考に、2016年にセブン-イレブンと赤城乳業が共同で開発しました。発売当初、SNSを通じて大きな話題を呼び、今もなお、地域や販売時期によって数量限定での販売が続けられています。このアイスの製造は赤城乳業と富山県にある横山冷菓の2社が担当しています。さらに、進化バージョンの「トゥンカロンアイス」や、パティシエ・サダハルアオキが監修した「マカロングラッセ」シリーズなども登場し、全国のマカロンアイスファンに新たな喜びを提供しています。

製造メーカー: 技術の結晶と価格の裏側

マカロンアイスを製造しているのは、赤城乳業と富山県の横山冷菓ですが、今回は赤城乳業が担当。赤城乳業といえば、ガリガリ君などでおなじみのメーカーですが、最近は高級アイスの製造も手掛け、その技術力は高く評価されています。価格は343円(税込)。2016年に登場した初代マカロンアイスの228円(税込)からかなり値上がりしていますが、原材料や包装資材、物流コストの高騰が背景にあります。その分、品質も確実に向上しており、満足感の高いアイスとなっています。

CHOCOLATE BANK マカロンアイス ホワイトショコラ

この冬、最高の贅沢をあなたに

「CHOCOLATE BANK マカロンアイス ホワイトショコラ」は、特別な日のデザートや、身近な人への “軽めのバレンタインギフト” としても最適です。手軽に買えるコンビニアイスでありながら、細部までこだわった上質な味わいを楽しむことができます。本品、セブン-イレブン限定販売で、無くなり次第終了となるため、見つけたらぜひGETください!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
CHOCOLATE BANK マカロンアイス ホワイトショコラ
メーカー
CHOCOLATE BANK(チョコレートバンク)
購入店
セブンイレブン
価格
318円(税込343円)
種別
アイスミルク
内容量
45ml
成分
写真参照
エネルギー
169kcal
発売日
2025年2月4日
ひとことコメント
さすがCHOCOLATEBANK!ハイクオリティ。
  1. CHOCOLATE BANK マカロンアイス ホワイトショコラ

    CHOCOLATE BANK マカロンアイス ホワイトショコラ

  2. 森永製菓 ENERGY ICE(エナジーアイス)

    ENERGY ICE(エナジーアイス)

  3. ハーゲンダッツ クリスピーサンド ホワイト&ブラック

    ハーゲンダッツ クリスピーサンド ホワイト&ブラック

  4. セブンプレミアム『プリンモナカ』

    プリンモナカ

  5. 赤城乳業 MILCREA(ミルクレア)芳醇キリマンジャロ

    MILCREA(ミルクレア)芳醇キリマンジャロ

最新発売情報

アーカイブ