パインアメアイス

アイスマン アイコンこんばんは!アイスマン福留です。

パインアメアイスが登場!

Pine×セリア・ロイル『パインアメアイス』

パイン株式会社と株式会社セリア・ロイルの共同開発商品。1951年(昭和26年)の発売以来幅広い世代に長年愛され続けるパインアメがアイスになって登場!

過去に発売された「パインアメアイス」は、井村屋の「輪切りパインアイス」とパイン株式会社のコラボ商品でしたが、今回はなんと!コラボの達人セリア・ロイルとパインとのタッグです。製造は「袋氷」などでもおなじみの宮崎県の共栄食品。井村屋意外でも輪切りパイン形状を作れたんですね…。

パッケージは、パインアメの袋デザインを踏襲。どう見てもパインアメ!オリジナルと同様に袋の中央が透明になっていて中の商品が見えます。

井村屋 パインアメアイス

袋を開けると、真ん中に穴が開いたパインアイスが登場。あらためて見ると斬新ですね。内容量は前作と同じ83ml。井村屋の輪切りパインアイス(120ml)に比べてやや小ぶり。色味は井村屋製品の「パインアメアイス」のほうが濃く、オリジナルに近いかも。

井村屋 パインアメアイス

元々パインアメは、輪切りのパイナップルをイメージした飴で真ん中の穴がトレードマーク。パイン社が展開する商品の中に「パインアメソフト」などもありますがイメージ的にはこの「パインアメアイス」が一番オリジナルのイメージに近いと思います。

井村屋 パインアメアイス

パインでなくパインアメ味

シャリっとした食感。パイン果汁は7%使用。甘酸っぱくてジューシーな味わいです!甘さ、酸味のバランスが絶妙。昔から食べている親しみのある懐かしい味わい。なんと言ってもパイナップル味ではなく、ちゃんとパインアメ味なところがスゴイ!

パインアメのように粒サイズではないので、一口でほおばる事はできませんが、サクサクと一口毎にパインアメの風味が楽しめます。とにかくパインアメの味の再現率は抜群!

井村屋 パインアメアイス

販売者は福岡県の株式会社セリア・ロイル。「ブラックサンダーアイス」や「給食でおなじみのムース」等でも有名ですが、最近では「ミニコーラ氷」も話題になりました。製造は有限会社共栄食品。味付きのかき氷を削る袋氷の製造では知っていましたが、パインアイスをつくれるのは知りませんでした。

井村屋 パインアメアイス

暑い今の季節にピッタリ!穴開きのパインアメをイメージしたパインアメアイス。昔懐かしいパインアメの味わいが楽しめるアイスですので是非見つけたら食べてみてください!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
パインアメアイス
メーカー
井村屋
購入店
ミニストップ
価格
130円(税込140円)
種別
氷菓
内容量
83ml
成分
写真参照
エネルギー
68kcal
発売日
2020年7月1日
ひとことコメント
本当にパインアメの味がします!
  1. ロッテ クリームチーズアイス~Kiri®クリームチーズ使用~

    クリームチーズアイス~Kiri®クリームチーズ使用~

  2. 赤城乳業 トッピンぎゅ~!

    トッピンぎゅ~!

  3. シュガーバターの木アイス

    シュガーバターの木アイス

  4. 森永製菓 パリパリサンド

    パリパリサンド

  5. 赤城乳業 たべる牧場ミルクバー

    たべる牧場ミルクバー

最新発売情報

アーカイブ