コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。
先日、ネットで話題のガリガリ君リッチシリーズの変り種フレーバーを食べてきました。
その変り種フレーバーとは、同シリーズの衝撃3部作(コンポタ、シチュー、ナポリタン)を彷彿とさせる、とっても斬新なフレーバー。ただね、通常のガリガリ君のようにコンビニやスーパーで販売しているのではなく、数か所の店舗でしか販売していなんです。
僕が向かったのは、原宿の竹下通りにあるカルビープラス 原宿竹下通り店。
カルビーといえば・・・?
そう!「ポテトチップス」ですよね。
今回のガリガリ君リッチの新味は、”ポテトチップス コンソメWパンチ”!
ポテトチップスを、ガリガリ君で再現したフレーバー。
赤城乳業×カルビー 『ガリガリ君リッチ コンソメM(ミルク)パンチ』 数量限定の商品。
お!あった。これこれ。
”Wパンチ”ではなく”Mパンチ”という逆さま表記がポイント。
その”M”は、ミルクの頭文字。
つまり、”コンソメミルクパンチ”ということになります。
早速、1階で注文!2階に飲食スペースが設けられているのでそこで食べることに。
アイスは、店舗販売なのでビニールパッケージではなく、ガリガリ君のオリジナルイラスト入り紙コップ容器で提供されます。
さっそく食べてみよう!
内容量は110ml、見ため、量ともに普通のガリガリ君リッチシリーズと同じ。
ガリガリ君、定番の2層構造。
外側は真っ白いミルクアイス!
ラクトアイス規格のサクっとした食感のアイスキャンディーです。
うーん、外側だけを食べると、なんの変哲もない普通のミルクアイスキャンディーだ…。
そして、その内側には、ガリガリ食感のミルク風コンソメかき氷!
コンソメかき氷め!覚悟~!・・・ガリッ!!
ん?コンソメパンチの味は確かにするが、そこまで強烈ではない。
それどころか、ミルクの味がコンソメパンチの味とうまくブレンドされバランスのとれたやさしい仕上がりに。
なんだ・・・。普通においしいじゃないか!
衝撃3部作に比べたら、全然やさしい!(笑)
安心感が3割、期待外れ感が7割。正直、もっと激しい味を期待していました。
まぁ、でも不味いより、美味しい方がいっか!
よく考えたら、コラボ商品ですもんね。
自社商品として、勝手に発売する味なら勝負もできますが、コラボ商品となればそれはねぇ…。
という訳で、無難な仕上がりとなっております。(笑)
食べ終わったら、紙コップ容器も持ち帰りましょう。
こういう”限定モノ”は貴重ですからね!
どこで買えるの?
コンビニやスーパーでは買えません。買える場所は以下の通り。
・カルビーキッチン 海老名SA(下り)
・カルビープラス 原宿竹下通り店
・ダイバーシティ東京プラザ店/幕張新都心店
数量限定の販売で、なくなり次第販売終了。
9月に発売した商品なので店舗によってはもうないかもしれません!(あらかじめ、問い合わせてから行った方がいいかも)
ガリガリ君ファンとしては、一度食べておきたいフレーバー。
もし、上記の場所に行く機会があれば話のタネに一度いかがでしょうか?
アイスマン福留でした! ハバ~アイスデー!! ☆
![]() |
ガリガリ君リッチ コンソメMパンチ 赤城乳業 |
![]() |
カルビープラス 原宿竹下通り店 |
![]() |
150円(税込) |
![]() |
ラクトアイス |
![]() |
110ml |
![]() |
写真参照 |
![]() |
139kcal |
![]() |
2015年9月19日 |
![]() |
★★★☆☆ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。 |
![]() |
衝撃シリーズをパスした人でも、きっとこれは食べられますよ! |