やおきん きなこ棒(アイス)

コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。

今回は、あの懐かしい駄菓子「きなこ棒」をイメージしてつくられたアイスバーをご紹介します。

セリア・ロイル 『やおきん きなこ棒 (アイス)』

溶けない不思議なアイスシリーズでおなじみのセリア・ロイルと、国民的駄菓子「うまい棒」で有名な”やおきん”とのコラボ商品。以前ご紹介した「焼いもようかん風アイス」も、両社のタッグ商品です。

きなこ棒アイスは、昨年(2014)の秋冬商品として発売されたのですが、なかなか入手ができず途方に暮れていましたが、先日ようやくサンクスで買うことができました。

パッケージは、菓子のきなこ棒のデザインをそのまま踏襲。

マスコットキャラクターは、すずめのちゅん太。

菓子のきなこ棒と同様に、味のある”ちゅんた川柳”も袋に印刷されています。

セリア・ロイル やおきん きなこ棒(アイス)

袋を開けた瞬間、甘くて香ばしいきなこの香りがふわっと漂います。

内容量は75ml。アイスバーとしてはやや小ぶりですが、本物のきなこ棒に比べたら超巨大なサイズ。

セリア・ロイル やおきん きなこ棒(アイス)

アイスバー全体が、きなこ風味のチョコレートでコーティングされています。

セリア・ロイル やおきん きなこ棒(アイス)

甘くて香ばしいきなこチョココーティングはパキパキの食感。

口の中でチョコレートがスッと溶けると、きなこの風味がふわっと広がり、粒々感が舌に残ります。

きなこの味だけでなく、食感も楽しめるところがにくい!

コーティングの下は、くちどけの良いミルクアイス。中央には、とろっとした黒蜜ソースが入っています。

きなこと黒蜜、味の相性は抜群!どことなく懐かしさも感じる味わい。

きなこチョコレートも黒蜜ソースも濃厚なので、ミルクアイスはさっぱりとした味に感じます。

和風フレーバー好きにとってはたまらない味。

おいしさはもちろん、100円で買えるお手頃な価格も嬉しい。

セリア・ロイル やおきん きなこ棒(アイス)

製造は、新潟県のご当地アイス「桃太郎」で有名な株式会社セイヒョー。

セリア・ロイル やおきん きなこ棒(アイス)

駄菓子のきなこ棒のように、ねちっとした食感は味わえませんが、きなこ好きには見逃せない商品。

コンセプトだけで買いたくなってしまうアイスバーです。

こういうおもしろいアイスをもっと多くのコンビニで取り扱ってくれると嬉しいのですが、販売スペースにも限りがありますからね…。

このアイスが食べたい!というリクエストがたくさん集まれば、扱う店舗も増えるかもしれません。

きなこ棒アイス。見つけたら是非一度食べてみてください。

品名 やおきん きなこ棒(アイス) セリア・ロイル
購入店 サークルKサンクス
価格 100円(税込108円)
種類別 アイスミルク
内容量 75ml
成分 写真参照
エネルギー 187kcal
 発売日 2014年10月
好みランク(5) ★★★★☆ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント  やめられぬ あとひく旨さ きなこ棒 byちゅん太
  1. クラシエ ヨーロピアンシュガーコーン ミニカップ

    ヨーロピアンシュガーコーン ミニカップ

  2. 明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ

    明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ

  3. 農協ミルクモナカ 北海道ミルク

  4. フタバ食品 キャラメルクッキーサンド

    キャラメルクッキーサンド

  5. ハーゲンダッツ SPOON CRUSH(スプーンクラッシュ) あふれるベリー クッキー&クリーム

    ハーゲンダッツ SPOON CRUSH あふれるベリー クッキー&クリーム

最新発売情報

アーカイブ