コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。
今回ご紹介するのは、ロッテ「雪見だいふく」のスペシャリテ第2弾。
冬春季限定!ロッテ 雪見だいふく スペシャリテ とろ~り木苺とチーズケーキ。
スペシャリテ(specialite)シリーズは、「ご褒美感」と「とろ~り感」を特徴にした通常の雪見だいふくよりもちょっとリッチな期間限定フレーバー。
2012年版スペシャリテシリーズは、トリプル生チョコレート、ベリーレアチーズケーキ、生チョコティラミスの3種類が発売されました。今回は、とろ~りカラメルのプリンに続き、第2弾は「とろ~り木苺とチーズケーキ」です!
パッケージは、ベリーをイメージしたピンクを採用。
上からラズベリーソースを注いだチーズケーキのイメージ図が食欲をそそります。
47ml×2個。フレーバーとしては、2012年版スペシャリテのベリーレアチーズと似ています。
大きな違いとしては、木苺ソースと、3種のチーズを使用しているところ。
専用フォークもグリーンからピンクへ。
よく見るとハートの模様があり、その数も違うので注意してみてください。
また、ご存知の方もいるかもしれませんが11月18日は『雪見だいふくの日』。
下の写真を見ていただいて、縦にすると「18」という数字に見えるでしょ?
いい雪見・・・という事で「雪見だいふくの日」・・・なんです!
見てください!この癒しのフォルム。
今では慣れてしまっていますが、おもちでアイスクリームを包むってすごいことですよね。
雪見だいふくの外側には、砂糖の量によってかたさを調整できる「ぎゅうひ」を使用。
そして、ロッテ独自の製法により冷凍してもやわらかい、あの”もちもちの食感”が楽しめるんです。
わかりにくいのですが、外側のおもち部分にもチーズが練り込まれています。
中のアイスはチーズ風味。カマンベール、クリームチーズ、マスカルポーネの3種類が使われており、
濃厚で風味豊かなチーズの味わいが楽しめます。
そして中央には、とろっとしたラズベリー果汁15%の果実ソース。これが甘酸っぱくて、チーズの風味と良く合う!
おもち、チーズ、木苺の組み合わせは抜群。新感覚のデザートを食べているような感じ。
スペシャリテの名にふさわしい特別仕様の雪見だいふくです。
種別はアイスミルク規格。1個あたりのエネルギーは83kcal、ふたつでも166kcal。
冷凍庫から出して数分時間を置いた方がソースとアイスがよく馴染んでおいしくいただけます。
ワンランク上の雪見だいふく、スペシャリテ。第3弾も今から楽しみ!
期間限定の味ですので、まだ食べていなかったら是非一度。
雪見だいふく
雪見だいふくの販売開始は1981年。その前年の1980年に、博多の銘菓をヒントにマシュマロでアイスを包んだ「わたぼうし」が前身となり誕生しました。 冬季のアイス売上増という問題を打破するためにロッテでは1975年ごろからアイスクリーム新商品の開発をスタート。 あえて売れない「冬」を狙って、他社にない斬新なオリジナリティを追求するという難題にチャレンジしたそうです。 マシュマロで黄身あんを包んだ和菓子「鶴乃子」(つるのこ)というお菓子をヒントに生まれました。それが上記の「わたぼうし」。 でも、マシュマロ自体が日本人に合うか、もっと日本らしさを追求しようと開発されたのが、和菓子に使われるお餅。しかしお餅は冷やすと硬くなってしまう。 研究に研究を重ねて生まれたのが、今のもちもちの「雪見だいふく」なのです。