コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。
本日は、森永製菓の人気アイス。”チョコが主役の板チョコアイス”の新商品をご紹介します。
森永製菓 板チョコアイス つぶつぶ苺。
板チョコアイスは、商品の約45%をチョコレートが占める板チョコレート好きのためのアイスです。
今回の新フレーバーは”苺づくし”の味。
パッケージは通常版の「板チョコアイス」の基本デザインを踏襲し、苺バージョンにカスタマイズされています。
鮮やかな色合いで”苺感”満載。いちご好きにはたまらないデザインです。
箱の開封は中央からと、端からの2WAY方式。
中央から開けて半分に分かれた箱を持つことで、チョコが溶けにくく食べやすいので
ゆっくりと食べたい人にはおすすめです。
シリーズ定番のシルバー包装。この辺も板チョコ感を演出してくれます。
板チョコをイメージさせる2色のデザイン。
その上にはシンプルに”板チョコアイス”という文字と、おなじみのエンゼルマーク。
板チョコアイス つぶつぶ苺登場。
包装を開封した瞬間苺の甘酸っぱい香りが漂います。
取り出してみると、下記のようになっています。7ブロックに別れています。
1個あたり72mlです。実際の板チョコよりも長細い形をしています。
外側はパキパキ食感のチョコレートコーティング。
中には甘酸っぱいドライストロベリーがたっぷりと混ぜ込んであります。
食べた時にシャリっとした食感がまたおいしい!
チョコレートに含まれる油の融点をコントロールすることにより、食べはじめはパキパキとした食感、
口の中に入れると滑らかに溶けていくという食感のグラデーションを実現しています。
内側には、やさしい甘さのストロベリーアイス。そして果汁分60%の濃厚で甘酸っぱい苺ソースが入っています。
板チョコが主役というのは変わりませんが、アクセントの苺ソースの存在感も絶大。
苺チョコ、乾燥苺、苺アイス、苺ソース!4つの苺味が楽しめる苺尽しのアイスです。
これは苺好きには見逃せませんね!
種別はラクトアイス規格。製造は、森永デザート株式会社。
進化する板チョコアイス!
今回の新しい味「つぶつぶ苺」も間違いないおいしさでした。
板チョコ好きもアイス好きも大満足の商品。
ご興味があれば是非一度ご賞味ください。
![]() |
板チョコアイス つぶつぶ苺 森永製菓 |
![]() |
ローソン |
![]() |
137円(税込) |
![]() |
ラクトアイス |
![]() |
72ml |
![]() |
写真参照 |
![]() |
290kcal |
![]() |
2013年11月11日 |
![]() |
★★★★★ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。 |
![]() |
苺尽しの板チョコアイス! |